さきの日常をつらつらと・・・。
トレッキングCM(0) |
先日の日曜日
カレと佐伯町の大峰山に登ってきました。
1050mのそんなに高くない山だったのに
結構急な登り道で大変でした。
9時前くらいに登山口に着いて登り始め
他に登山客はぜんぜんいなくて
人気ないのかな~と思いました。
登る途中頂上まであと200mくらいから坂が急になって
雪もうっすら積もっていて空気が冷たい。
はぁはぁ言いながら登って頂上近くは岩場。
雪や水分で滑ったら大変なので緊張しました。
やはり頂上では雪が5mm~1cmくらい積もって
東屋付近の大きな岩にはつららがくっついていました。
休憩もそこそこに降りようとすると
やっと他の登山客が登ってきました。
お年のご夫婦、子供連れの家族
若者の集団など結構登ってこられていました。
登山道が丸太の階段で整備されているので
子供でも登りやすくなっているのかな。
わたしには結構きつかったけど(笑)
帰りには湯来町周りで
湯来ロッジで温泉に入りゆっくりしました。
源泉の温度は低いけど源泉かけ流しなんですね~
坐骨神経痛は少しだけ痛みは軽くなってきたけど
すっきり治るわけではなくしびれたままです。
暖かくなってきたので少しずつよくなると思われます。
今月はもしかして長野にスキー&登山に行くかもしれません。
カレと佐伯町の大峰山に登ってきました。
1050mのそんなに高くない山だったのに
結構急な登り道で大変でした。
9時前くらいに登山口に着いて登り始め
他に登山客はぜんぜんいなくて
人気ないのかな~と思いました。
登る途中頂上まであと200mくらいから坂が急になって
雪もうっすら積もっていて空気が冷たい。
はぁはぁ言いながら登って頂上近くは岩場。
雪や水分で滑ったら大変なので緊張しました。
やはり頂上では雪が5mm~1cmくらい積もって
東屋付近の大きな岩にはつららがくっついていました。
休憩もそこそこに降りようとすると
やっと他の登山客が登ってきました。
お年のご夫婦、子供連れの家族
若者の集団など結構登ってこられていました。
登山道が丸太の階段で整備されているので
子供でも登りやすくなっているのかな。
わたしには結構きつかったけど(笑)
帰りには湯来町周りで
湯来ロッジで温泉に入りゆっくりしました。
源泉の温度は低いけど源泉かけ流しなんですね~
坐骨神経痛は少しだけ痛みは軽くなってきたけど
すっきり治るわけではなくしびれたままです。
暖かくなってきたので少しずつよくなると思われます。
今月はもしかして長野にスキー&登山に行くかもしれません。
PR
カレンダー |
![]() |
![]() |
リンク |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
コガネモチ |
![]() |
![]() |
最新コメント |
![]() |
[01/21 まゆみ]
|
![]() |
最新記事 |
![]() |
![]() |
プロフィール |
![]() |
HN:
さき
性別:
女性
職業:
コールセンターオペレータ
趣味:
PC・音楽鑑賞・映画鑑賞
自己紹介:
ペットを4種類飼っています。すべてエキゾチックアニマルです。最近、スピリチュアルなことに目覚めて、ヘミシンクとか独学で行っています。アーシングも寝るときには必ずしています。休みの日には、友達とそこらじゅうのセミナーに参加しています。
|
![]() |
バーコード |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
最古記事 |
![]() |
(11/10)
(11/11)
(11/13)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/22)
(11/23)
(11/24)
(11/24) |
![]() |
カウンター |
![]() |
|
![]() |
お天気情報 |
![]() |
-天気予報- |
![]() |
アクセス解析 |
![]() |
|
![]() |
アクセス解析 |
![]() |
|
![]() |
アクセス解析 |
![]() |
|
![]() |
フリーエリア |
![]() |
|
![]() |